スマホ版表示に切り替える
Official PostTweets by ExiliumJP |
本ページは、当wikiの質問板、公式Discord、5ch等の情報からまとめています。 ゲーム関連 †
アカウントの連携、削除をしたい †
ホーム画面左下の歯車マーク→右上の設定→下のユーザーセンター→アカウント連携、削除を選択してください。 海外版とかはあるの? †
中国版、グローバル版、北米版が存在しており、日本のプレイヤーがダウンロードできるのはグローバル版になります。
指揮官の名前を変えたい †
ホーム画面で左下の歯車をタッチしてプロフィール画面を開きます、PC版ならホーム画面でキーボードのESCキーでも開けます。 指揮官の性別を変えたい †
今のところ性別の変更方法はありません。 前作ドールズフロントラインをプレイした特典はないの? †
特典はありません。 装備関連 †
武器選択の方針は? †
SR武器とSSR武器では基礎スペックに大きな差があります、攻撃力の差だけではなくSSR武器にはボーナスがあるため。 方針としては1PT分のアタッカーが必要とする分のSSR武器を優先するのがオススメです。 恒常SSR武器(遠航武器選択式ボックスorストア交換)では何を選ぶべき? †
アサルトライフルは使用するキャラが多く、今後の実装比率も高いのでSSR武器を持っていない場合はまずアサルトライフルを推奨します。 走行計画SSR武器(遠出の守護選択ボックス)では何を選ぶべき? †
基本的には恒常SSR武器と同じく、アタッカー向け武器種の必要数を揃えることを優先します。 課金を続けるなら毎月入手できるので、凸性能を考慮して選ぶのも良いでしょう。 不要になった武器の使い道は?武器の分解ってなに? †
倉庫で分解を選ぶことでR武器は交換証、SRとSSR武器は余剰欠片に変換できます。ガチャのおまけで手に入るストア交換アイテムと同じ物です。 強化済みの武器を分解した場合は強化に使用した分の解析図面と、凸済みの武器であれば凸に使用した分の武器が全て返ってきます。 戦闘関連 †
命中率、回避率は存在しますか? †
存在しません。敵味方すべての攻撃が必中、回避不可能です。 支援攻撃ってどうすればできる? †
支援攻撃を行う人形の攻撃範囲内に敵が存在していて射線が通っていることが絶対条件です。配置を確認して下さい。 推奨される基本パーティ編成は? †
例としては、 戦闘中のSP回復条件は? †
まず戦闘開始時は全キャラ共通でSP 3からスタートします。 遮蔽物と体勢値の仕組みはどうなっていますか? †
上記の2つを合わせると、被ダメージが概ね80%~95%減少します。 範囲攻撃と遮蔽物の実例画像 ボスクラスの敵は遮蔽物とは別に体勢値に応じての被ダメージ減少や、体勢値が1以上ある場合被ダメージが80%減少などの能力を持っていることが多く 体勢崩壊はどうしたら回復しますか? †
主にサポートタイプやタンクタイプのキャラが体勢値を回復させるスキルを持っているのでそれを使えば直ります。 バフ・デバフの「1ターン」っていつまでですか? †
そのキャラが行動終了したタイミングでターン数のカウントが1つ進みます。 また、行動追加した場合はバフ・デバフのターン数も追加で1つ進みます。 敵にかかっているバフ・デバフも同様です。 メインストーリー攻略 †
ストーリー5-10の攻略方法は? †
実弾演習関連 †
どうして防御配置に一人しか置かない人がいるの? †
実弾演習にはランキングが存在せず、防御は成功しようが失敗しようがスコア増減も報酬もありません。 演習許可証は買えますか? †
購入はできません。 課金関連 †
初心者向けの課金について †
走行計画(バトルパス)のルートどちらを選ぶべき? †
基本的には安価な方のハンタールートで十分です。 毎月訪問チケットとかコーラップスピースはどれぐらい貯められる? †
小ネタ・小ワザ集を参照 アイテム関連 †
メンタルの欠片(人形名)とはなんですか? †
欠片は30個集めることで該当の人形を1体獲得できます。ガチャ等で人形が被った際にも30個手に入ることから ドングルの使用タイミングは?貯めたほうがいいの? †
イベントでの使用機会は少ないため、日常でレベリング用に使用しても問題ありません。 ボックス系のアイテムはどこにありますか? †
倉庫にあります。倉庫へのアクセス方法は |